みなさんこんにちは!
双極性障害フリーター女のkittyです。
今回は、私の1日の過ごし方をご紹介したいと思います。
1日の過ごし方と合わせて、『過ごし方のポイント』と『つらい時の過ごし方』もご紹介します。
双極性障害だけでなく、うつ病の方など、精神疾患で悩んでいる方の参考になれば幸いです。
私の1日の過ごし方
7:00 起床
7:30 朝食
7:40 メイクや身支度
8:00 出発
8:30 職場に到着
9:00~18:00 仕事
19:00 帰宅
19:20 入浴
19:40 夕食
20:30 筋トレ、ストレッチ、ブログ、日記タイム
22:00 就寝
私の1日の流れはこんな感じです。
仕事の都合上、多少の前後はありますが、基本的にはあまり変わりません。
過ごし方のポイント
睡眠時間について
私はロングスリーパーなので、睡眠時間は1日9時間を死守しています。
ショートスリーパーの方もいらっしゃるでしょうし、どれくらいの睡眠時間を取るかは人それぞれですが、メンタルの安定を大切にする観点から言うと、最低でも6時間は取りたいところ。
自分がどれくらい眠ればいいのか、これはきちんと自分で理解しておく事が重要です。
そして、○時間は寝ると決めたら、その睡眠時間は必ず死守してください。
精神疾患にとって、睡眠不足は大敵です。
他にも睡眠に関する記事を書いているので、こちらも参考にしてみてください。
食事について
私は基本的に、朝食を必ず食べる様にしています。
ダイエットなどで、朝食は抜くべき、と言う方もいますが、メンタルケアの観点から言うと朝食はかなり重要。
朝ごはんはしっかり食べましょう。
私の場合、昼食にかなり重点を置いています。
お昼ご飯をしっかり食べて、夜ごはんはヘルシーで軽めなものにする。
こうすることで、ダイエットにもなるので◎
メンタルケアにおいては、何を食べるかもものすごく重要です。
メンタルに効く食事法は他の記事でご紹介しますので、こちらも合わせて読んでみてください。
筋トレ、ストレッチなど
筋トレやストレッチは、意外にもメンタルケアに効果的◎
私はもともと、体の健康維持とダイエット目的で始めましたが、筋トレとストレッチを始めてから、メンタルが安定し始めました。
とはいえ、いきなり難しいことを始めると必ず挫折する性格なので、とっても簡単なことから始めました。
今は、アプリや動画でも色んなものを参考にできますので、皆さんもぜひ、やってみてください。
仕事について
私は現在、週に3〜4日程度アルバイトとして働いています。
うつ病や双極性障害など、精神疾患を抱えている人にとって仕事はとても悩ましいものだと思います。
月にどれくらい働くのか、何時間くらい働くのか、正社員にするのか、アルバイトにするのか。
色々悩みますよね。
『そもそも、仕事はするべきなのか』ですが、仕事は出来ればした方がいいです。
お金を稼ぐ為でもありますが、何より日常にメリハリ、リズムが出来るので、仕事はする方が良いのです。
私の場合、正社員だと自分の体調には合わないので、アルバイトで自由にシフトを組めるところを選びました。
そして1年ほどかけて、自分にとってどれくらい働くのが一番合っているかを、探っていきました。
週に2日程度で働いていた時は、割と余裕があったので、もう少し増やしてみよう。とシフトを増やしました。
週5日頑張って働いてみれば、心も体もボロボロになってしまったので、週5日は自分には合わないんだな、とシフトを減らしました。
そして今、週3〜4日働いていますが、これくらいが私には合うようです。
どれくらい働くのか、週何日なのか、1日何時間なのか、それは人それぞれであり、色々試行錯誤してみないと分かりません。
自分に合う働き方が、少しでも早く見つかるといいですね。
つらい時の過ごし方
ここまで、私の1日の流れをご紹介してきましたが、いつも順調に生活できているわけではありません。
うつや双極性障害をお持ちの方なら分かると思いますが、調子が悪くなる事も多々あります。
そう言う時は、いつも通りの生活が出来なくなります。
でもそんな時は、迷わず休んで欲しいなと思います。
何もしなくていいんです。
ただゆっくり休んでいいんです。
家事も仕事も、そんな日はお休みにしましょう。
休んで休んで休んで、ちょっと何かをしたくなったら、少しずつやり始めればいいんです。
何もしないことに、罪悪感が湧くかもしれません。
でも、休むのがあなたの仕事。そう何度も言い聞かせて、体と心をゆっくり休ませてあげてくださいね。
最後に
いかがだったでしょうか。
今回は私の1日の流れをご紹介しました。
精神疾患にとって大切なのは、何よりも『規則正しい生活』。
薬を飲んだら勝手に治ってくれるものではないのです。
うつや、メンタルの不調で悩んでいる方は、まず生活習慣を見直してみてくださいね。
コメント