みなさんこんにちは!
双極性障害フリーター女のkittyです。
今日は、『頑張り屋さんなあなたへ送る言葉4選第一弾』をご紹介します。
どの言葉も、私が悩んだ時や苦しい時に救い出してくれる言葉たちです。
私はこの言葉たちを、いつでも見られるよう壁に貼り付けていますが、少しでもみなさんの救いになってくれれば嬉しいです。
落ち込みそうになったら

そこそこで充分。
最悪じゃなきゃいいよ。
私がいつも、落ち込みそうになった時、助けてくれる言葉です。
私は完璧主義で、少しでもうまくいかない事があると、ものすごく落ち込みます。
仕事もプライベートも、頑張りすぎてヘトヘト。
そんな時、いつもこの言葉が救ってくれます。
そこそこで十分。
最低限できていればOK。
そんなふうに思わせてくれます。
完璧主義で繊細な私たちにとって、自分の力量以上に頑張る事は当たり前になっています。
仕事だけに限らず、プライベートや、人間関係でもひどく頑張りすぎてはいませんか?
そこそこで十分。
あなたも私も、もう十分頑張っているから。
最悪じゃなければ、とりあえずはOKにしてあげましょう。
人間関係に悩んだら

来るもの選んで
去るもの追わず
来るもの拒まず
去るもの追わず
という言葉がありますね。
でも私、ある本を読んでいて、こんな言葉に出会いました。
来るもの選んで
去るもの追わず
なんだかこっちの方が、しっくりきたんです。
私はHSPでもあるのですが、とても繊細で傷つきやすい。だから他人が何気なく言った言葉や、心無い言葉で簡単に傷ついてしまう。
そんな私たちにとって
『来るもの拒まず』していたら、心が壊れてしまうんですよね。
だからこそ、来るものはなんでもウェルカムじゃなく、選びたい。
残念ながら世の中には、平気で人を傷つけたり、どうやっても分かり合えなかったり、まともな会話ができなかったり、残念な人間がたくさんいます。
そんな人たちは、拒んでOK。
来るもの全部ウェルカムしてたら、心が壊れちゃいます。
どんどん取捨選択して、悪縁は断ち切っていきましょう。
恋愛でつまずいたら

足りないところを人で埋めようとすると、
絶対に失敗するよね。
ジェーン・スー
私は以前、恋愛で自分の心をの隙間を埋めようとする癖がありました。
でも他人で心を埋めようとしている間は、苦しさから抜け出せなかったのです。
自分の幸せは自分で作り上げるもの。
私を幸せにするのは、私。
こんな考えを持てるようになったのも、この言葉に出会えたおかげ。
自分で自分を幸せにする。って言葉で言うのは簡単だけど、やってみるとめちゃくちゃ難しい。
私も現在試行錯誤していますが、なかなか簡単に上手くはいきません。
でもやっぱり、他人で埋めようとすると必ず失敗する。私自身、これまでの経験で苦い思い出がたくさんあるから、自分の心の隙間は自分で埋めようと決めたのです。
頑張りすぎて疲れたら

悩んだときは力を抜いた方がいいときよ。
先ほどもお伝えしましたが、私は完璧主義です。何事にも100%、いや、それ以上の力を出しすぎてしまって、苦しくなる事が多々あります。
そんなとき、いつもこの言葉を思い出すようにしています。
確かに物事に全力投球できる事は素晴らしい事だけど、もっと肩の力を抜いて、ゆる〜くやってもいいんじゃないか、そんなふうに思わせてくれるこの言葉。
きっとこのブログを読んでくれているあなたも、頑張り屋さんなんじゃないでしょうか。
頑張り屋さんなあなたも私も、いまより少しだけ、肩の力を抜いてゆる〜くやりませんか?
頑張らないことを頑張る。これもすごく大切だなあと思う最近です。
まとめ

いかがだったでしょうか?
今回は『頑張り屋さんなあなたへ送る言葉4選』をご紹介しました。
どれも、いつも私を救い、導いてくれるような言葉たちです。
頑張り屋さんだからこそ、辛くなってしまうことも多いでしょう。
大丈夫。最低限まわればそれでいいです。
そこそこでOK。
そっと力を抜いて、ゆっくりやっていきましょうね。
他にも素敵な言葉をたくさん紹介しています!ぜひこちらの記事も読んでみてくださいね。
コメント